成人式の準備はじめてますか?まだ早いと思ってても、あっという間に成人式なんです
先日、前から着物を合わせたいと、ご相談頂いていたお客様の、展示会をしました。
京都の呉服屋さんの「うめと」さんと、
お客様の身長や、どんな感じのをご希望かとか事前にご相談しておき、
当日までにこんな感じのどうでしょう?と写真を送ってもらたっりして、
京都から沢山、持参してもらいます。
今回は、小学生の頃からのお客様
「Hちゃん」のお着物をいろいろ選んでいきます(*^▽^*)
Hちゃんは、再来年の成人式ですが、今からでも全然早くないですよ~。
なぜなら来年の春に、桜の下での前撮りとか、出来てしまうんです!
なので、今年合わせておいても、早くないのです(´艸`*)

実際、着てみて、納得のいくものを選んでいきます。
こちらの着物のデザインは、福原愛ちゃんが婚約会見で着ていた着物と同じデザインです。
色々、着てみよう!と何枚も着た中の一枚です(#^.^#)

こんな感じに、何枚も着せて貰って、納得のいく一枚を見つけていきます。
お次は、絞りの赤いお着物(*^▽^*)

赤もいい感じ。
絞りと柄が、豪華ですね

少しカッコいい系の着物も、着てみます。
Hちゃんは、優しい感じがいいのかも?
お次は、全体にグラデーションの珍しいお着物

柔らかいお色の方が、「Hちゃん」にはお似合いかも!
どんどん着せ付けて貰って、これ!って言う着物を選んでいきます。
お次は、ピンク系の優しい着物(´艸`*)

おっ!これもカワイイね!
後ろも素敵(*^▽^*)

まだまだ、着ますよ~
薄いグリーンが、珍しいし、柄も絞りでめっちゃ素敵!

裾に濃いグリーンのグラデーションも、豪華(^^)/
色がお顔にめっちゃ似合ってる!

こんな感じに、沢山のお着物の中から、自分にピッタリなお着物を選んでいきます。
Hちゃんはまだ何枚か着ました(´艸`*)
着物が決まったら、帯。
襟元。帯揚げ。帯締め。と・・・
着物を合わせるって、凄く楽しいですよ(^^♪
小学生の頃から知っているHちゃんが、
着物を選ぶのに同席していると、なんだかもう親戚のおばちゃん気分になってきて、
「あ~!かわいいわ!」
「う~ん(*_*)ちょっと違うかな・・・」
と、勝手に言い出すのです(笑)
Hちゃんも、この中から、素敵な1枚を選びました(*^▽^*)
どの着物かは、またのお楽しみで~(´艸`*)
次回8月の展示会も、アップしますね~。
お着物のご相談も、お待ち致しております。